その他の機材

原一探偵事務所の機材

トップページで、原一探偵事務所が使用する機材を簡単に紹介しましたが、実はまだ取り上げていない機材があります。
せっかくなので、少し紹介したいなーって思ってページを設けてみました。
興味があれば、のぞいて見てください笑

 

ペン型カメラ

 

一見ただのペンに見えるかもしれませんが、これもちゃんとした探偵道具です。
赤く丸く囲った部分にカメラのレンジが付いています。
ターゲットが喫茶店などに入っていたときに重宝しそうな一品ですね。

 

時計カメラ

 

時計型のカメラも勿論あります。
赤い部分がレンズです。
一般人が見てもカメラとは思えないですよね。

 

ヘッドフォン付きカメラ

 

ターゲットになる相手が電車に乗ったときなどに、自然な状態で撮影することが可能です。
チャンスが出来て、上手く隣に座れれば、一緒にいる現場を押さえることが可能となります。

 

高性能小型カメラ

 

今まで紹介してきたのは、撮影がばれるリスクを軽減するために色々な形にしてきたものです。
しかし、画質を多少犠牲にするデメリットも生じてしまうわけです。
なので、一般的カメラよりも小型でありながら高画質な撮影も可能な小型カメラも持ち歩いているようです。
私は、「普段はどの機材を使うんですか?」って答えたところ、「現場の状況によるから一概には言えません」って言われてしまいました笑
臨機応変に使い分けているようです。

 

その他色々

 

ICレコーダーなどの探偵で必要な機材の一覧です。

 

バイク

 

ターゲットを追う際に使うバイク。
多くの台数を所有しているため、尾行失敗のリスクを減らしているらしい。
これだけ所有しているのは、原一探偵事務所くらいです。
タクシーなどに乗ったら追うのにも便利そうですね。

 

 

 

バイクと合わせて200台以上あるらしいです。
維持費が馬鹿になりません。
探偵の多くは、維持費の安い車や燃費の良いプリウスに乗るらしいです。
しかし、探偵のプロから言わせれば、バレバレだそうです。
勘の良い人なら分かってしまうかもしれません。
警戒を怠らない原市さんのプロ根性が伝わって来ますね!

 

車は、張り込みする時などに大変重宝するもので探偵では必須です。
しかし、車自体は大きいですし、目立ちやすい代物ともいえます。
そのため、決まった車で長時間尾行すると、怪しまれるリスクがあります。
原一さんのところでは、国産車や外車など幅広い車を用意して、ターゲットに怪しまれるリスクを減らしています。

 

探偵事務所って得たいの知れない部分も多いのですが、相談に行ってみると以外に実体がクリアーになっていくと思います。
相談したときは、私のようにどんどん質問しちゃいましょう♪